TORIMERO BRAND SITE
こんにちは!鳥メロ編集部です!
多くの方に親しまれてきた焼き鳥は、お酒のおつまみとしても最高の一品ですが、「焼き鳥のカロリーが気になる」という方もいらっしゃいます。
実は、焼き鳥には部位によってカロリーの違いがあり、低カロリーでヘルシーな部位も存在します。
そこで本記事では、焼き鳥のカロリーから選び方・食べ過ぎを防ぐポイントについて、様々な”鳥”料理を提供する鳥メロ編集部が詳しく解説します。
【この記事でわかること】
焼き鳥のカロリーが気になる方は、ぜひ最後までご覧ください。
一般的な焼き鳥のカロリーは、1本あたり約80〜150kcal(※)です。
※参照:日本食品標準成分表
ただ、ひとくちに焼き鳥といっても様々な部位があり、それぞれカロリーに差があります。
また同じ「ももの焼き鳥」であっても、塩やタレなど味付けが変わることでカロリーが変わります。
そのため、焼き鳥のカロリーを把握したい場合には、部位別に見ていくことがおすすめです。
焼き鳥のカロリーを部位別にまとめているので、ぜひ参考にしてください。
焼き鳥の部位 | カロリー |
もも | 塩:88kcal
タレ:99kcal |
ねぎま | 塩:68kcal
タレ:78kcal |
レバー | 塩:40kcal
タレ:50kcal |
皮 | 塩:190kcal
タレ:200kcal |
ぼんじり | 塩:95kcal
タレ:105kcal |
ハツ | 塩:74kcal
タレ:84kcal |
つくね | 塩:94kcal
タレ:104kcal |
かしら | 塩:64kcal
タレ:68kcal |
軟骨 | 塩:22kcal
タレ:32kcal |
ささみ | 塩:39kcal
タレ:49kcal |
砂肝 | 塩:34kcal
タレ:44kcal |
部位別に見てみると、皮が最もカロリーが高く、軟骨が最もヘルシーです。
また、塩よりもタレの方がカロリーが高いため、健康上の理由でカロリーが気になる方は脂質が少ない部位を塩で食べることをおすすめします。
※焼き鳥の種類について詳しく知りたい方はこちら!
>>焼き鳥の種類一覧!定番の部位から野菜串まで詳しく紹介
ダイエット中でも焼き鳥が食べたい方に向けて、焼き鳥のカロリーを低く抑える選び方を2つ紹介します。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
カロリーを低く抑えたい場合には、味付けで必ず塩を選びましょう。
焼き鳥のタレには砂糖やみりんが使われているため、カロリーが高くなるからです。
一方、塩の味付けは余分な糖分を避けられ、素材本来の味を楽しみながらカロリーを抑えられます。
焼き鳥をより味わうといった観点からも、ダイエット中は塩を選ぶのがおすすめです。
鳥メロでは昆布の風味が効いた塩味を選ぶことができ、素材本来の味わいが楽しめます。
▼塩の味付けで楽しめる鳥メロの焼き鳥メニュー
ダイエット中には低カロリーな部位を選ぶようにしましょう。
先ほど紹介したように、焼き鳥は部位によって脂肪量が異なり、カロリーが大きく変わるからです。
例えば、もも(約80kcal/本)やレバー(約44kcal/本)は比較的低カロリーな上、高タンパクなため、ダイエット中に適しています。
一方、皮(約199kcal/本)は脂肪分が多いため、ダイエット中には天敵です。
鳥メロでは以下の脂質が少ない低カロリーな部位もご提供しています。
▼鳥メロの低カロリー焼き鳥メニュー
焼き鳥の盛り合わせ10本といったメニューは居酒屋でもよく提供されていますが、そのカロリーは約1,200と高いです。
ダイエット中の方やカロリーが気になる方に向けて、食べ過ぎを防ぐポイントを2つ紹介します。
早食いの習慣がある人ほど肥満度が高いという研究報告があるため、食べ過ぎを防ぎたい場合には、ゆっくり食べることを意識しましょう。
※参照:農林水産省
特に焼き鳥の場合は、一口サイズで食べやすいように提供されるため、気づいたら短時間で食べ過ぎてしまう傾向があります。
よく噛みながら食べることで満腹感が得られやすく、自然と摂取量を減らし、食べ過ぎを防げるでしょう。
焼き鳥の食べ方について詳しく知りたい方はこちら!
>>焼き鳥の食べ方完全ガイド|意外と知らない串から外すのは正しいマナーなのか詳しく解説
焼き鳥だけでなく、サラダや冷ややっこなどのサイドメニューと組み合わせて食べることも食べ過ぎを防ぐポイントです。
焼き鳥はお店によりますが、1本40〜60gほどのため、それだけで満腹感を得ようとすると本数が増えてしまいます。
低カロリーで満足感の得られる、以下のようなメニューと共に食べることで、食べ過ぎを防げるでしょう。
鳥メロの焼き鳥に合う、低カロリーのメニューを紹介します。
メニュー名 | 特徴 | 価格(税込み) | カロリー |
葱だく生姜豆腐 | たっぷりのネギと生姜をのせた冷奴風の一品。
さっぱりとした味わいで、ネギと生姜の香りが豆腐のまろやかさを引き立てる。 お酒の合間にぴったりのヘルシーメニュー。 |
328円 | 約100~140kcal |
おつまみ生ピーマン |
新鮮なピーマンをそのまま楽しむシンプルなメニュー。
パリッとした食感とみずみずしさが特徴で、味噌をつけて食べることで素材の味が際立つ。 箸休めにも最適の一品。 |
328円 | 約60kcal |
きゅうりの浅漬け |
さっぱりとした浅漬けで、きゅうりのシャキシャキ感を残したまま、出汁や塩味が効いた一品。
口直しやお酒のお供として定番の居酒屋メニュー。 |
328円 | 約15kcal |
炭焼きかつおタタキ |
表面を香ばしく炙ったかつおのたたき。中はレアでしっとりとした食感。
薬味(ネギやにんにく・生姜など)やポン酢でいただくことで、香りと味わいが引き立つ。 |
548円 | 約100~120kcal |
卓上で炙る!!〆さば |
卓上でさばを炙ってもらえるためより香ばしさを楽しめる一品。
炙ることで脂が溶け出し、香りが広がるのが魅力。 酢締めしたさばのさっぱり感と溶け出した脂が絶妙にマッチした一品。 |
548円 | 約300kcal |
※参考:食品成分データベース
ぜひ、鳥メロで焼き鳥と一緒にヘルシーメニューを味わってください。
今回は、焼き鳥のカロリーについて部位別に紹介し、おすすめの選び方・楽しみ方を解説しました。
焼き鳥は部位によってはカロリーが高いものの、低カロリーなものもあるため、ダイエット中でも楽しめる一品です。
当店(鳥メロ)はカロリーが気になる方でも、お腹いっぱい楽しめるメニューを取り揃えています。
秘伝のぷるぷるダレを使用したものから塩で楽しむものまで幅広くご用意しており、より香ばしく・甘味とコクを味わっていただけます。
また、500円以内から楽しめるドリンクや低カロリーなおつまみも用意しております。
LINE登録でお得なクーポンを配布しているので、ぜひ以下から登録して焼き鳥を味わいに来てください!
初めて会う人との宴会!自己紹介で失敗したくない いくら宴会とはいえ、初めて会う人がいる場での自己紹介は緊張するものです。絶対外せ…
「鳥メロ」では、2024年の忘年会シーズンを盛り上げるべく、早期予約でお得なダブル特典がつく宴会コースの早得キャン…
豊富なドリンクメニューで乾杯! 絶品の鳥料理で満足度アップ! お得な宴会コースで大満足! 居心地の良い空間でリラックス♪ こんに…