三代目鳥メロ
店舗検索

TORIMERO BRAND SITE

TOPICS鳥メロのお知らせ

ブログ

2025.01.14

ハツの部位はどこ?希少部位といわれる理由やおすすめの食べ方を解説

こんにちは!鳥メロ編集部です!

ハツは、弾力がありコリコリした食感が特徴のホルモンの一つです。

焼き鳥や焼肉を食べると良く耳にする「ハツ」ですが、どこの部位なのかわからないという方も多いのではないでしょうか。

本記事ではハツをはじめ、豊富な焼き鳥メニューを用意している鳥メロが「ハツの部位」について詳しく紹介します!

また、鳥メロがおすすめするハツ料理を美味しく食べるためのお酒の組み合わせも大公開!

ハツを美味しく食べたい方は、ぜひ参考にしてくださいね!

焼き鳥の種類や部位について知りたい方は、以下の記事もご覧ください!

>>焼き鳥の種類一覧!定番の部位から野菜串まで詳しく紹介

ハツの部位はどこ?希少部位といわれる理由

ハツの部位は心臓のこと

ハツの部位は、牛・豚・鶏の「心臓」のことです!

一頭、一羽から一つしか取れないため、希少部位といわれています。

以下では「ハツ」と呼ばれている由来や味の特徴について詳しくご紹介します。

それぞれ詳しく解説していきます。

ハツと呼ばれる由来は?

英語で心臓を意味する「Hearts(ハーツ)」に由来して「ハツ」と呼ばれています!

以下のような名称で呼ぶこともあります。

【ハツの別名】

  • ココロ
  • ハート
  • ヘルツ
  • ヤサキ
  • やり先

地域や取り扱っているお店によって名称が異なるので「ハツ」以外の呼び方も覚えておくと良いでしょう!

ハツの味や食感の特徴

ハツは、ホルモンの中でも「脂味や匂いのクセが少ないたんぱくな味わい」で食べられます!

コリコリした食感で、筋繊維が細かくサクッと噛み切れるので食べやすいのが特徴です。

ハツと似ている部位として、レバーと比較されることが多いですが、全く別のホルモンで味や食感も異なります。

レバーの部位は肝臓のことで、なめらかなでしっとり食感が特徴ですがレバー特有の生臭さが苦手という方も。

弾力のあるコリコリした食感でクセが少ない「ハツ」は、食べやすいので人気のホルモンです!

ハツの栄養やカロリー

「鶏ハツ」「牛ハツ」「豚ハツ」それぞれの栄養素やカロリーを紹介します!

【ハツの種類】

一言に「ハツ」といっても、栄養素やカロリーはさまざまです。

それぞれ詳しく解説していきます!

鶏ハツ

生の鶏ハツ(100gあたり)に含まれる栄養素やカロリーは、以下の通りです!

【鶏ハツ(100gあたり)の主な栄養素】

カロリー
  • 186kcal
三大栄養素
  • たんぱく質:14.5g
  • 脂質:15.5g
  • 炭水化物:0g
ビタミン
  • ビタミンA:700μg
  • ビタミンB2:1.1mg
  • ビタミンB12:1.7μg
  • 葉酸:43μg

など

ミネラル
  • カリウム:240μg
  • リン:170mg
  • 鉄:5.1mg

など

※出典:カロリーSlism

鶏ハツは、焼き鳥として食べられることが多い部位です!

牛ハツや豚ハツに比べて脂質やカロリーは高いですが、ビタミンAや鉄が豊富に含まれている点が特徴といえます。

牛ハツ

生の牛ハツ(100gあたり)に含まれる栄養素やカロリーは、以下の通りです!

【牛ハツ(100gあたり)の主な栄養素】

カロリー
  • 128kcal
三大栄養素
  • たんぱく質:16.5g
  • 脂質:7.6g
  • 炭水化物:0g
ビタミン
  • ビタミンA:9μg
  • ビタミンB2:0.9mg
  • ビタミンB12:12μg
  • 葉酸:16μg

など

ミネラル
  • カリウム:260μg
  • リン:170mg
  • 鉄:3.3mg

など

※出典:カロリーSlism

牛ハツは、焼肉や串焼きとして食べられることが多い部位です!

ビタミンB12や鉄などの栄養素が豊富に含まれており、鶏ハツに比べて低カロリーな点が特徴といえます。

豚ハツ

生の豚ハツ(100gあたり)に含まれる栄養素やカロリーは、以下の通りです!

【豚ハツ(100gあたり)の主な栄養素】

カロリー
  • 118kcal
三大栄養素
  • たんぱく質:16.2g
  • 脂質:7g
  • 炭水化物:0g
ビタミン
  • ビタミンA:9μg
  • ビタミンB2:0.95mg
  • ビタミンB12:2.5μg
  • 葉酸:5μg

など

ミネラル
  • カリウム:270μg
  • リン:170mg
  • 鉄:3.5mg

など

※出典:カロリーSlism

豚ハツは、煮込み料理や焼肉として食べられることが多い部位です!

ハツの中でもカロリーや脂質が少なく、ビタミンB2やビタミンB12が豊富に含まれている点が特徴といえます。

ハツを美味しく食べられる料理

ハツを美味しく食べられる料理

ハツを美味しく食べられる料理を3つ紹介します!

【ハツを美味しく食べられる料理】

それぞれの料理について、詳しく解説していきます!

ハツの食感や旨みを楽しみたい方は、串焼きや焼肉で食べるのがおすすめです!

定番の料理ですが、ハツ本来のコリコリした食感やたんぱくな旨みをダイレクトに楽しめます。

鶏ハツなら串焼き、牛ハツなら焼肉といったように、ハツの種類によって美味しく食べられる料理を選びましょう!

串焼きでハツを美味しく食べたい方は、ぜひ「鳥メロ」をご利用ください!

鳥メロ ハツ串 【鳥メロで提供しているハツメニュー】

  • ハツ串(タレ):165円
  • ハツ串(塩):165円

鳥メロでは、1本165円からハツ串を提供しています!

以下では、ハツ串に合うおすすめのお酒メニューも紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね!
鳥メロの「ハツ料理」に合うおすすめのお酒メニューを見る

今なら、LINEのお友だち登録で「ドリンクメガサイズアップクーポン」をプレゼント中なので、ぜひご登録ください!

\ハツ串なら鳥メロ!お得クーポンをプレゼント中!/

LINE登録はこちらから!

ハツは、他のホルモンに比べて臭みが少ないので煮込み料理もおすすめです!

煮込み料理なら「豚ハツ」や「鶏ハツ」が使われているメニューを選びましょう。

また、ハツ単品ではなく、レバーなどの他のホルモンと一緒に煮込んだ料理は食感の違いが楽しめますよ!

新鮮なハツなら、生の刺身としても美味しく食べられるのでおすすめです!

焼いたり煮込んだりしたハツとは異なるサクサクした食感が特徴で、ハツ刺しが好きという方も多いです。

ハツ刺しは、規定の条件を満たしていれば法律上認められている食べ方なので、提供しているお店もあります。

しかし、生で食べることによる食中毒のリスクも考えられるので注意しましょう。

鳥メロの「ハツ料理」に合うおすすめのお酒メニュー

鳥メロの「ハツ料理」に合うおすすめのお酒メニューを紹介します!

【ハツ料理に合うおすすめのお酒】

おすすめの組み合わせやお酒のメニューについて、それぞれ解説していきます!

ビール

ビールは、たんぱくな味わいのハツと相性が良いのでおすすめです!

鳥メロの「ハツ串」と「ビール」は、相性バッチリ◎

タレと塩どちらを選んでも、ビールの苦味と炭酸のスッキリとした味わいで美味しく食べられます!

【鳥メロのおすすめビールメニュー】

  • ザ・プレミアム・モルツ(中):218円
  • ザ・プレミアム・モルツ(大):548円
  • サントリー生ビール 中瓶:493円
  • オールフリー(ノンアルコールビール):438円
  • ビアボール(レギュラー):328円

鳥メロでは、生ビールやノンアルコールビールだけでなく、炭酸水でビールの素を割って飲むビアボールも提供しています!

多くの方がビールを楽しめるように拘っているので、ぜひ飲んでみてくださいね!

日本酒

日本酒は、ハツの味付けを問わず相性が良いおすすめの組み合わせです!

タレと塩どちらを選んでも美味しく食べられますが、タレなら甘口〜中口、塩なら辛口の日本酒を選ぶとハツ料理の風味がさらに深くなります。

【鳥メロのおすすめ日本酒メニュー】

\タレにおすすめ!/
甘口〜中口の日本酒
  • 作(ざく)純米大吟醸 朝日 グラス:858円
  • 作(ざく)純米大吟醸 朝日ボトル(720ml):3,850円
\塩におすすめ!/
辛口の日本酒
  • 八海山 純米吟醸55 グラス:748円
  • 八海山 純米吟醸55 ボトル(720ml):2,970円
  • 灘仕込 熱燗(小):330円
  • 灘仕込 熱燗(大):550円

ハツ料理の味付けとおすすめの日本酒の組み合わせはありますが、ぜひ自分好みの組み合わせを見つけてくださいね!

ワイン

クセや臭みが少ないたんぱくな味わいのハツには、ワインと相性が良いのでおすすめです!

塩味のシンプルな味付けには軽く淡麗な味わいの白ワイン、タレの甘みや濃い味付けにはコクのある赤ワインを選びましょう。

【鳥メロのおすすめワインメニュー】

  • ハウスワイン 白 グラス:328円
  • ハウスワイン 白 デキャンタ:658円
  • ハウスワイン 赤 グラス:328円
  • ハウスワイン 赤 デキャンタ:658円

焼き鳥に合うお酒といえば、ビールや日本酒が思い浮かびますが、鳥メロではワインも楽しめます!

今まで焼き鳥とワインと組み合わせたことがない方は、ハツ串と合わせてワインを頼んでみてくださいね。

ハツの部位に関するよくある質問

ハツの部位に関するよくある質問を紹介します!

美味しいハツを楽しむために、ぜひ参考にしてくださいね!

ハツとレバーの違いは?

ハツとレバーの違いは、以下の通りです!

違い ハツ レバー
部位 心臓 肝臓
味・食感 コリコリした食感が特徴でクセの少ないたんぱくな味わい 柔らかくなめらかな食感が特徴で濃厚な味わい
栄養素 ビタミンAやビタミンB群が豊富に含まれている 鉄分やビタミンB群などの栄養素が豊富

ハツもレバーもホルモンに分類される部位ですが、味や食感は全く異なります。

コリコリした食感でたんぱくな味わいが好きな方は「ハツ」がおすすめです!

他の記事では、ハツに似たコリコリした食感の部位である「砂肝」について紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね!

>砂肝とは?体に悪いって本当?栄養や砂ずりとの違い・おすすめレシピを紹介!

ハツを食べ過ぎるとどうなる?

ハツは食べすぎるとビタミンAの過剰摂取によって、頭痛などの症状を引き起こす可能性があるので注意が必要です。

ビタミンAは、体外に排出されるまでに時間がかかるため、過剰摂取によって体内に蓄積されると健康被害に繋がる可能性があります。

18歳以上の耐容上限量は男女問わず「2,700μg/日(※)」と定められているので、基準を上回らないようにしましょう。
※出典:厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」

目安として、鶏ハツ(100gあたり)に含まれるビタミンAは、約700μgなので毎日約380g以上摂取すると過剰摂取となります。

しかし、ハツにはさまざまな栄養素が豊富に含まれているため、食べ過ぎに注意すれば問題ありません。

ハツはどこで購入できるの?

ハツは、スーパーや精肉店などの店舗だけでなく、オンラインショップでも購入できます!

新鮮なハツを見分けるポイントは、以下の通りです。

【新鮮なハツの見分け方】

  • ドリップ(赤い液体のようなもの)が流出していないか
  • 角が立っているか

ドリップ量が多いと、旨み成分が流出してしまっているので鮮度が落ちている証拠です。

また、鮮度が落ちるとハツの角がへたってくるため、購入する際は角が立っているハツを選ぶと良いでしょう!

【まとめ】美味しいハツを食べるなら鳥メロがおすすめ!

ハツの部位は、牛・豚・鶏の「心臓」のことで、一頭、一羽から一つしか取れないので希少部位といわれています!

希少部位である「ハツ」を美味しく食べるなら、串焼きと相性が良いお酒を組み合わせるのがおすすめです!

美味しい「ハツ串」を食べたい方は、ぜひ「鳥メロ」をご利用ください!

【鳥メロのハツ串がおすすめな理由】

  • 鳥メロのハツ串(タレ/塩)は1本165円でコスパが良い
  • 130種類のドリンクメニューから好みの組み合わせを見つけられる

鳥メロなら美味しい料理やお酒をコスパ良く楽しめるので、ハツを食べたことがないお客さんにもぴったり◎

「ハツを食べたことがない」「美味しいハツを食べたい」という方は、鳥メロのご利用がおすすめです!

\美味しいハツをコスパ良く楽しむなら鳥メロ!/

来店予約はこちらから!

週刊ランキング(総合)

INSTAGRAM公式アカウント