TORIMERO BRAND SITE
こんにちは!鳥メロ編集部です!
体に悪いと言われることのある砂肝ですが、本当のところはどうなのか気になっている方も多いでしょう。
また、「お店のように美味しい砂肝を楽しみたい」という方も多いはず。
そこでこの記事では、店名にもある”鳥”料理に強いこだわりを持つ鳥メロ編集部が、砂肝について以下の内容を解説します。
【この記事でわかること】
砂肝が本当に体に悪いのかや砂ずりとの違いなど、気になる情報を詳しく解説するので、焼き鳥のメニュー選びの参考にしてくださいね。
砂肝は低カロリー・高タンパク・低脂肪のヘルシーな部位です。
鶏肉は他の肉と比べ、カロリーが低めで高タンパクな食材ですが、砂肝はさらに低脂肪でもあります。
そのため、ダイエット中の方や女性にも人気の部位です。
しかし、詳細についてはよく分かっておらず、以下のような疑問を抱いている人も多いかもしれません。
今まで知らずに食べていた砂肝も、どんな部位なのかが分かればいっそう美味しく頂けるはずです。
以下で砂肝についてさらに詳しく解説するので、ぜひ確認してみてくださいね。
砂肝は鳥の「砂嚢(さのう)」と呼ばれる部分で、人間でいうところの胃に当たります。
鳥には歯がないため、噛むという行為の代わりに砂嚢で食べたものをすりつぶし、消化を良くしているのです。
「砂肝」の語源は「砂嚢」で、食べ物と一緒に飲み込んだ石や砂を砕くため、砂がたまりやすい場所だということからきています。
ただし、調理される際に砂肝の砂は綺麗に取り除かれているので、メニューで出される砂肝に砂が残っている心配はありません。
砂肝は独特のコリコリとした食感が魅力ですが、この食感は食べたものをすりつぶす過程で発達した筋肉の多さが理由です。
砂肝の独特の食感は他に変わるものがなく、ハマってやみつきになる人も少なくありません。
砂肝と似たものに「砂ずり」がありますが、実は2つとも「鳥の砂嚢」を指しています。
「砂肝」「砂ずり」の違いは、地方による読み方の違いです。
「砂ずり」は主に九州や関西地方などの西日本で使われており、東日本では「砂肝」と呼ばれています。
西日本から上京してきた人の中には、焼き鳥屋で「砂ずり」が通じなかったという方もいるでしょう。
「砂肝」=「砂ずり」であることを覚えておけば、日本全国どこへ行っても「砂肝」が食べられますよ。
砂肝とハツ・レバーの違いを、以下にまとめてみました。
項目 | 砂肝 | ハツ | レバー |
部位 | 砂嚢
(胃の筋肉部分) |
心臓 | 肝臓 |
栄養 | ・高たんぱく
・低カロリー ・鉄分 ・ビタミンB群 |
・高たんぱく
・鉄分 ・ビタミンB群 |
・高たんぱく
・鉄分 ・ビタミンA ・葉酸 |
食感 | コリコリ | 弾力がある | やわらかい |
おすすめ料理 | ・アヒージョ
・串焼き |
・串焼き
・炒め物 |
・炒め物
・焼き物 |
砂肝とハツ・レバーは部位が主な違いですが、それぞれ食感が独特であることが共通しているといえるでしょう。
砂肝はコリコリとしており、ハツは独特の弾力があります。
レバーは多くの方がご存知の通り、口に入れるととろけるように柔らかいです。
どれも少しクセはあるものの、ハマるとやみつきになる人が多いという点では一致しています。
さらに高タンパクでビタミンや鉄分を摂取できるという点で、ヘルシーだということも共通しているでしょう。
「鳥メロ」には砂肝・ハツ・レバーの全てのメニューが用意されているので、ぜひ食べ比べをしてみてくださいね。
焼き鳥の種類について詳しく知りたい方は、ぜひ以下の記事もご覧ください。
砂肝はあっさりとした味わいが特徴なので、栄養は少ないのではと思っている方もいるかもしれません。
実は砂肝には、以下のような栄養素が含まれているのです。
どれも健康な体を作るのに欠かせない栄養素なので、砂肝はヘルシー食材として注目を集めています。
以下で砂肝に含まれる栄養素についてそれぞれ解説するので、メニュー選びの参考にしてくださいね。
砂肝にはカリウムが豊富に含まれていることが特徴です。
砂肝100gあたり230mg(※)のカリウムが含まれており、少量で効率良くカリウムが摂取できます。
※出典:日本食品標準成分表
成人1人1日当たりのカリウム摂取の目標量は、以下の通りです。
性別 | 成人1人1日当たりのカリウム摂取の目標量 |
男性 | 3,000mg以上 |
女性 | 2,600mg以上 |
カリウムは私たちの体に必要なミネラルの一種で、塩分を取り過ぎた場合に排出を促してくれる浸透圧の調整をする働きがあります。
砂肝は、1日に必要なカリウムを美味しく摂取できるおすすめの食材です。
砂肝には鉄分が含まれているので、女性や鉄分補給したい人にもおすすめです。
砂肝に含まれる鉄分は、何と鶏もも肉の4倍以上。
鉄分を補える食べ物は多くないので、貴重な食材といえます。
砂肝にはレモンが添えてあることが多いですが、実は鉄分はビタミンCと一緒にとると吸収力がアップするのです。
レモンは砂肝のあっさりした味わいにぴったりマッチするため、レモンサワーなどのお酒とも相性が良いでしょう。
砂肝には、葉酸やビタミンB12など、ビタミンB郡が含まれています。
葉酸はビタミンB12とともに赤血球を作る働きがあり、「造血のビタミン」とも呼ばれているもの。
胎児が正常に発育するための栄養素でもあるので、妊娠中の女性にもおすすめの食材です。
また砂肝には、ビタミンBの吸収を助ける亜鉛も含まれています。
亜鉛は体内で作り出すことのできない必須微量ミネラルで、食べ物から摂取する必要がある栄養素です。
亜鉛は以下の重要な働きがありますが、日本人には不足しやすい栄養素としても知られています。
砂肝は、体にとって貴重な栄養素を含む食材でありながら低カロリーなので、食事に積極的に取り入れるのがおすすめです。
砂肝はご家庭でも美味しく料理して食べることができます。
砂肝の簡単に作れる美味しいレシピを、以下にまとめました。
【砂肝ポン酢】
<材料(2人前)>
<作り方>
【砂肝のアヒージョ】
<材料(2人分)>
<作り方>
【砂肝の唐揚げ】
<材料(2人分)>
<作り方>
砂肝は下処理にもそれほど手間がかからず簡単に調理できるので、ぜひレシピを参考に砂肝メニューを作ってみてください。
鳥メロの砂肝を使ったおすすめメニューを相性の良いビールとともに、ご紹介します。
【おすすめ砂肝メニュー】
砂肝串(塩/タレ):150円(税込165円)
砂肝串の味付けは、「秘伝のぷるぷるダレ」か「昆布だしの特製配合塩」の2種類から選べます。
秘伝のぷるぷるダレは、初代が試行錯誤の末に辿り着いたもので、モミジとトサカをたっぷり入れて煮込んでいるのが特徴。
あっさりとした味わいが好みなら、昆布だしを使った塩味もおすすめです。
【砂肝に合うおすすめビール】
普段自宅で調理する機会の少ない砂肝を、本格的に楽しみたい方はぜひ鳥メロにお越しください。
砂肝に関する質問を紹介します。
以下でそれぞれ詳しく解説するので、砂肝に関する疑問を解消してくださいね。
砂肝がジャリジャリするのは、砂が入ってるからではありません。
砂肝は、歯のない鳥にとっては食べたものをすりつぶす役割のある部位で、筋肉がとても発達しています。
そのため、噛んだ時にジャリジャリという食感を感じる人も少なくありません。
砂肝は「砂嚢」という部位でもあり、砂も入ってくる場所でもあります。
しかし砂肝の砂は、調理の段階で綺麗に取り除かれているので、安心して安全に食べて頂けます。
自宅で調理する場合は、調理前にしっかり水洗いしておくと安心です。
砂肝は体に悪いと言われることがありますが、これは砂肝にカリウムやリンが豊富に含まれることと関係しています。
腎臓の機能が低下している人の場合、カリウムやリンの排泄量が減って体の中に溜まりやすくなるため、1日の摂取量を制限する必要があるからです。
カリウムやリンが排泄されずに体内に残ると高カリウム血症を引き起こし、嘔吐や不整脈・しびれ感などの不調が起こる場合も。
腎臓に不安がある場合は、カリウムやリンの摂取量について、かかりつけ医などに指導を求めましょう。
砂肝は鳥の「砂嚢」に当たる部位で、高タンパク・低カロリー・低脂肪のヘルシーな食材です。
「砂嚢」は歯のない鳥が噛む代わりに食べたものを潰す場所なので、筋肉が発達していて独特の歯ごたえがあります。
あっさりした味わいとコリコリした歯ごたえにハマる人も多く、焼き鳥の中でも人気の部位です。
砂肝は自宅で料理して食べるのも美味しいけど、本格的な砂肝を楽しむなら鳥メロがおすすめ。
鳥メロなら砂肝だけでなくハツやレバーなどのホルモンなども一緒に楽しめるし、砂肝に合うビールやサワーなどのお酒類も充実しています。
LINEでお得なクーポンを配信しているので、ぜひ以下からゲットして健康志向の方にも人気な砂肝を鳥メロで楽しんでください!
「鳥メロ」では、2024年の忘年会シーズンを盛り上げるべく、早期予約でお得なダブル特典がつく宴会コースの早得キャン…
豊富なドリンクメニューで乾杯! 絶品の鳥料理で満足度アップ! お得な宴会コースで大満足! 居心地の良い空間でリラックス♪ こんに…
こんにちは!鳥メロ編集部です! 会社の忘年会で幹事を任されたものの、経験がないためどれくらいの予算内に収めればいいのか悩んでいる…