
ニュース
2020.02.25
飲み会ではビールで乾杯が定番?なぜ挨拶後には皆でグラスをぶつける?

「乾杯!」の発声と同時に皆でグラスを寄せ合い「チーン」と鳴らします。これは言わずもがな毎回するような流れですよね。この一連の流れがならわしとなったのはやはり何かの理由があると思います。そこで今回は「乾杯」についてご説明していきたいと思います。
なぜグラスをぶつける
元々乾杯の起源となった出来事は、古代エジプトなどで神や死者のために神酒を飲んだ宗教的儀式のようです。やがて人々の健康や成功を祝福する儀式に変化していったそうです。
ではなぜ乾杯の際にお互いのグラスをぶつけて音を鳴らすのでしょうか。諸説あるようですが、以下3つが有力説のようです。
・酒の中に宿っている悪魔を払うために、グラスを合わせて音を立てる。
・グラスを勢いよくぶつけ合うことで、互いの酒を混ぜ合わせ、毒が混入していないことを証明。
・家の主と客が乾杯し、同時に飲み干すことで、客にすすめる酒に毒が入っていないことを証明。
乾杯にはビール?
ひと昔前までは会社などの飲み会で、乾杯の際の注文は、「とりあえずビール!」というような風潮があったようですが、最近では、各々が好きなものを頼むことが一般的になっているようです。
「好きなものが飲めなくて残念…」という人ももちろんいるかとは思いますが、「とりあえずビール」にもそれなりのメリットもあるはずなので段々と浸透していったのではないでしょうか。
以下の理由が挙げられます。
・提供が早い/注文から届くまで他のお酒に比べて早い、カクテルのように混ぜる必要がなくサーバーで注ぐだけのため
・幹事の手間が減る/「ハイボールの人―?」などと確認の必要がない
・ビールのアルコール度数がそこまで高くない/ビールの度数は平均で5%前後なので最初に飲むものとして適している
しかし、ビールが苦手な方は、乾杯時でも無理せず自分の好きなものを頼みましょう。
鳥メロでの乾杯のビールはお得
ビールはなんと199円(税抜)
生中スーパードライはなんと1杯199円(税抜)とコスパ抜群なので焼き鳥片手に是非ビールを飲んでください。555mlジョッキも333円(税抜)で飲めます。
最もビックサイズの1000ml男前スーパードライもなんと699円(税抜)で飲めます!
【その他】
EXゴールド 299円
瓶ビール 499円
ドライゼロ 399円(ノンアルコール)
タグ一覧
月別一覧
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年7月
- 2018年5月