コラム

全店共通

2020.01.13

様々な飲み会の呼び名と意味・時期を解説!

皆さんが年末にいつも行っている飲み会は忘年会ですか。それとも納会ですか。
飲み会の名前は筆者が思い浮かべるだけで11種類ありました。
決起会、納涼会、納会、忘新年会、慰労会、打ち上げ、歓迎会、送別会、親睦会、懇親会
…まだまだあると思いますが以上で11種類です。
この飲み会の意味と違い、全て分かりますか。例えば、「親睦会と懇親会」どちらも仲を深めるよう会の感じがするけど明確な違いってなんだろう。と思いませんか。

そこで今回は様々な呼び名の飲み会についてご紹介していきたいと思います。
また併せてそれぞれの開催時期と、似ているけどわずかに意味の違いがある飲み会についてもご説明していきたいと思います。

 

それぞれの意味

決起会:それまでの功績を称えたり、行動や運動に乗り出す際に勢いづける目的で催される会のことをいいます。
納涼会:暑さをしのぐため、体を冷やすものを飲んだり食べたりして涼しさを味わう目的の会のことをいいます。
納会:その年の最後に行うしめくくりの会のことをいいます。
忘年会:年末に行われる宴会のことで、その年の苦労を忘れるために執り行われる会のことをいいます。
新年会:1年の最初などに行われる、飲食を楽しみながらも気持ちを新たに頑張っていくための会のことをいいます。
慰労会:成果や業績、または苦労をねぎらい、「お疲れ様」と納める会のことをいいます。
打ち上げ:物事が終え、一区切りつけ行う会のことをいいます。
歓迎会:来賓や新メンバーなどを歓迎する意味を込めて開かれる会のことをいいます。
送別会:別れ行く人を送るために惜別の意味を込めて催される会のことをいいます。
親睦会:親しみを増すよう仲間が集まって催す会のことをいいます。
懇親会:参加した人々がお互いに知り合い、また親しみを深めるための会のことをいいます。

それぞれの開催時期

今回は四季に分類してみたいと思います。

春:送別会(3月)歓迎会(4月)
夏:納涼会(7~8月)
秋:―
冬:忘年会(12月)納会(12月、またはプロジェクト、シーズン終了時)新年会(1月)
その他:決起会(プロジェクト発足時等)慰労会・打ち上げ(プロジェクト完了後等)

類似の会の意味と違い

親睦会と懇親会

意味:どちらも親睦を深めるために行われる会のことです。
違い:親睦会は、同じ会社や学校関係者同士で親睦を深める会。一方懇親会は同業他社つまり同じ目的をもつが、所属は無関係なく交流する会のことです。

納会と忘年会

意味:どちらも1年の締めくくりの際に行われることが多いです。
違い:忘年会よりも納会の方が仕事の色が強く納会は、お酒を飲んで騒ぐ場ではないようです。

 

いかがでしたか。普段何気なく参加している飲み会も実はそれぞれ違った意味があったのですね。覚える必要まではないとしても、なんとなく意識することで参加の意義もみえてくるのではないでしょうか。

 

その他のメニューも充実のラインナップです。ご覧ください。

【フードメニュー詳細】

 

鳥メロのお飲み物メニューはこちら!

【ドリンクメニュー詳細】

 

季節限定メニュー・コースも新登場!

【秋季限定メニュー詳細】

 

鳥メロニュース一覧へ