三代目鳥メロ

【公式】居酒屋 三代目鳥メロ塩釜口駅前店 | 鳥メロニュース | ニュース詳細

TORIMERO BRAND SITE

TOPICS鳥メロのお知らせ

ブログ

2024.12.15

ビールの飲み方完全ガイド!お酒初心者でも美味しく感じるコツやアレンジ方法を紹介

こんにちは!鳥メロ編集部です!

「とりあえず生ビール!」「1杯目はやっぱりビールだよな」など、会社の付き合いや友人との飲み会において、ビールを飲む機会は多いでしょう。

昨今『飲むお酒は自由』という風潮が強まっているものの、「どうせなら一緒にビールを美味しく楽しみたい」という方も多いはず。

また、お店と同じように自宅でも美味しいビールが飲みたいという方もいるでしょう。

そこで本記事では、種類豊富なビールをご用意している鳥メロ編集部が、お酒初心者でもビールを美味しく飲むコツを詳しく解説します。

【この記事で分かること】

  • ビールの基礎知識
  • 初心者におすすめのビール
  • ビールのアレンジ方法
  • ビールに合う鳥メロおすすめメニュー

またビールと一緒に楽しみたい当店(鳥メロ)のおすすめメニューやビールのアレンジレシピまで紹介します。

ビールについて知りたい・ビールをより美味しく飲みたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

ビールを美味しく飲むための基礎知識

ビールを美味しく味わうには、舌で味わうのではなく喉越しを楽しむことが重要です。

以下では、ビールの味わいを左右する基本的なポイントを3つ解説します。

ビールの基礎知識

  • 適切な温度
  • グラス選び
  • 注ぎ方

ビールはもちろん味も美味しいですが、真骨頂はやはり喉越しです。

ビールをより美味しく飲むためには、喉越しを楽しむ工夫が欠かせません。

それぞれのポイントを抑え、自宅でもお店のような味わいのビールを楽しみましょう!

ビールの種類について詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

>>【ビールの種類一覧】わかりやすい早見表を用いて紹介!特徴や選び方も解説

>>【2024年最新】ビールと発泡酒の違いを解説!見分け方や人気のおつまみも紹介

 

適切な温度

夏なら4~6℃、冬なら6~8℃と、ビールを美味しく楽しむためには温度が重要です。

ただ、ひとくちにビールと言ってもさまざまな種類があり、種類によって適した温度が異なります。

適温で飲むことでより風味が引き立つため、ビールの種類とともに適温を覚えておきましょう。

ビールの種類 ラガービール エールビール
適温 6~9℃ 7~12℃
理由 しっかりと冷やすことでキレのあるすっきりとした味わいが際立つため 少しぬるめにすることで豊かな風味や味わいがより楽しめるため
ポイント 飲む直前まで冷蔵庫の中に入れておく 冷蔵庫で良く冷やしたビールを飲む前に3~4分ほど錠本で放置する

どのビールも冷やしすぎないように注意することで、より味が引き立ちます。

キンキンに冷えたビールに美味しそうなイメージを持つ方も多いですが、泡立ちの悪さや風味低下の要因になるため注意しましょう。

グラスの選び方

ビールを自宅で楽しむ際には、グラス選びも大切です。

缶ビールも多く販売されていますが、より美味しくビールを味わいたいならグラスに移して飲むと良いでしょう。

飲むグラスによって味わいも変化するため、グラスを変えることでよりビールを美味しく楽しめます。

ビールを飲む際に使用される代表的なグラスと特徴をまとめました。

グラスの種類 特徴 おすすめのビール
パイントグラス

パイントグラス

・飲み口が広い

・味わい/香りが強く感じられる

・ペールエール

・エール全般

ジョッキ

ジョッキ

・爽快な飲み心地

・勢いよく飲める

・ラガー
ピルスナーグラス

ピルスナーグラス

・程よく泡立つ

・炭酸が楽しめる

・ピルスナー

・ラガー

チューリップグラス

チューリップグラス

・泡持ちが良い

・香りが引き立つ

・ペールエール

・IPA

ヴァイツェングラス

ヴァイツェングラス

・泡持ちが良い

・香りを閉じ込める

・ヴァイツェン

・ピルスナー

IPAグラス

IPAグラス

・香りを閉じ込める

・泡立ちをキープ

・IPA

・ペールエール

タンブラーグラス

タンブラーグラス

・飲み口が少し広め

・冷たさをキープ

・ラガー

・全てのビール

フルートグラス

フルートグラス

・炭酸が抜けにくい

・泡が立ちやすい

・フルーツビール

・サワーエール

ゴブレット

ゴブレット

・飲み口が広い

・安定感があり扱いやすい

・度数高めのビール

・バーレイワイン

※画像出典:Amazon楽天市場Yahooショッピングリーデル

 

それぞれのグラスには特徴があり、合わせたいビールの種類も異なります。

相性を知ることでより美味しく・楽しくビールが飲めるでしょう。

美味しい注ぎ方

ビールを美味しく飲むためには、注ぎ方も重要です。

正しく注ぐことでビールから自然に泡が立ち、酸化や香り・味わいの低下を防いでくれます。

注ぎ方の基本としてよく知られているのは「三度注ぎ」です。

ビールの注ぎ方

<三度注ぎの方法>

  1. グラスをまっすぐに立て、ビールをグラスの底に叩きつけるように注ぐ

    泡がグラスの半分ほどになるまで注ぎ、30秒ほど待つ

    (大きな泡がはじけ、細かくクリーミーな泡に変化)

  2. 最初に作った泡が持ち上がるよう、やや弱めの勢いで注ぐ

    表面の大きな泡がクリーミーな泡になるまで待つ

  3. 缶や瓶の注ぎ口をグラスに近づけ、ゆっくりと注ぎながら泡を盛り上げる

三度目に注ぐ際に泡と液体の比率を3:7に整えると、見た目も口当たりも良いビールが完成します。

缶ビールの場合は缶の開け口部分で泡が立ちやすいため、瓶よりも1~2℃低い温度でゆっくり注ぐと程良く泡立ちます。

温度を少し上げるために、注ぐ前1~2分は常温で放置してみてください。

ビールを美味しく味わうためには泡立ちが重要なため、泡立ちが悪くなる原因も理解しておきましょう。

<泡立ちが悪くなる原因>

  1. グラスに油分や洗剤が残っている

    →泡が粗くなったりすぐに消えてしまう

  2. ビールやグラスの温度が高すぎる

    →炭酸が逃げやすくなってしまう

  3. 保存中の温度管理が不適切(20℃以上)・乱暴に注ぐ

初心者の方は、簡単にできる一度注ぎがおすすめです。

グラスを少し傾けてゆっくりとビールを注ぎ、泡が立ち始めたらグラスをまっすぐに立てて注ぎ続けるだけで、きれいな泡を作れます。

そして最後の仕上げとして、少量を勢いよく注ぎ込むとクリーミーな泡になります。

ビールとグラスをしっかり冷やし、適切な温度で注ぎましょう。

ビールを美味しく感じない初心者におすすめの種類

ビールは苦味があり独特な味わいのため、初心者の方は美味しく感じられないこともあるでしょう。

そんな初心者の方に向けて、下記2つの観点からおすすめのビールをいくつか紹介します。

  • 日本の定番ビール
  • 苦味が少なめで飲みやすいビール

さまざまな種類を試して、自分が好きなビールを見つけていきましょう!

日本の定番ビール

日本の定番ビール4種類を特徴とともに解説します。

<サントリー ザ・プレミアム・モルツ>

鳥メロビールメニュー

ザ・プレミアム・モルツは、サントリーが発売している日本の定番ビールの一つです。

華やかな香りや深いコクと旨味が特長のビールで、「ジャパニーズエール」「マスターズドリーム」を含め3種類あります。

当店(鳥メロ)でも定番のビールで、後味がすっきりとしている点で初心者にもおすすめのビールです。

<アサヒ スーパードライ>

スーパードライは、アサヒが発売している日本の定番ビールの一つです。

「飲みごたえ」と「キレの良さ」が両立しており、躍動感のある美味しさが楽しめます。

ビールらしい香りとホップの香りも楽しめる点も大きな特徴です。

<キリン 一番搾り>

一番搾りは、キリンが発売している日本の定番ビールの一つです。

麦汁の濾過工程において最初に出てくる、一番搾り麦汁のみを使う製法で贅沢に作られています。

麦本来の旨みや香りがダイレクトに感じられる、飲みやすいビールです。

<サッポロ 黒ラベル>

黒ラベルは、サッポロが発売している日本の定番ビールの一つです。

一口目の麦のうまみと爽やかな後味を追求したビールで、初心者でも最後まで飽きずに楽しめます。

またクリーミーな泡が、味や香りを新鮮に保っていることも大きな特徴です。

苦味が少なめで飲みやすいビール

ビールが苦手な方でも飲みやすい、苦味を抑えたビールを3つ紹介します。

初心者でも飲みやすいビール

<クラフトビール>

クラフトビールは明確な定義がありませんが、一般的に『小規模で生産されるビール』のことを指します。

フルーティーなものから苦味が強いものまで種類が豊富で、初心者でも飲みやすい味が見つかるでしょう。

苦味が少ないペールエールやクリーミーなポーターなどは特に初心者におすすめで、地域ごとの特色も楽しめるため、ビールの世界を広げたい方にもぴったりです。

<ホワイトビール>

ホワイトビールは小麦を主原料にした爽やかなビールで、苦味が控えめなのが特徴です。

ほのかな柑橘の香りやスパイスの風味があり、口当たりも滑らかなため初心者におすすめ。

特に「ヒューガルデン・ホワイト」はビール初心者に最適で、フルーティーな香りと軽い味わいで、食事にも合わせやすいビールです。

<フルーツビール>

フルーツビールは、果物を使って醸造された甘みと酸味のあるビールです。

ラズベリーやチェリーを使ったものが有名で、ビール特有の苦味をほとんど感じず、ジュースのような感覚で楽しめます。

特にビールが苦手な初心者におすすめです。

ビールが苦手な人でも楽しめるアレンジ方法

ビールはアレンジを加えることで、味が苦手な方でも楽しめます。

ビールが苦手な人に向けて、簡単なアレンジ方法を3つ紹介します。

ビールのアレンジ方法

<ビアカクテル> ビール×フルーツジュース・リキュール

ビアカクテルは、その名の通りビールをベースのお酒として作るカクテルです。

さまざまなアレンジ方法がありますが、特に初心者の方におすすめなのはカシスビアです。

▼材料

  • カシスリキュール:50ml
  • ビール:230ml

ビールとカシスリキュールがあれば作れる簡単なカクテルで、カシスの甘味で柔らかくなった味わいが特徴。

家でも簡単に作れるので、ぜひ試してみてください。

<シャンディガフ> ビール×ジンジャーエール

シャンディガフは、ビールの定番アレンジの一つです。

▼材料

  • ジンジャーエール
  • ビール

ジンジャーエールとビールを一対一で入れるだけで、簡単に作れます。

ジンジャエールのピリッとした後味と、ビールの苦味がマッチした爽快な味わいが特徴です。

<レッドアイ> ビール×トマトジュース

レッドアイも、ビールの定番アレンジの1つです。

▼材料

  • トマトジュース
  • ビール

ビールとトマトジュースを一対一で入れるだけで簡単に作れるだけでなく、トマトジュースに含まれる成分が二日酔いを予防してくれるおすすめのアレンジです。

塩・コショウ・レモン汁・タバスコを少し入れるとより味が引き締まるので、自分なりに味を整えて楽しんでみてください。

ビールと相性抜群!当店おすすめのおつまみメニュー

ビールとの相性が抜群な、当店(鳥メロ)のおすすめおつまみメニューを3つ紹介します。

  • 焼き鳥
  • 串揚げ
  • からあげ

ぜひ当店で、ビールと一緒に美味しいおつまみを味わってみてください。

焼き鳥

焼き鳥

新鮮な鶏肉を炭火でじっくりと焼き上げた焼き鳥は、ビールの爽快な喉越しととてもマッチします。

当店(鳥メロ)の程よい甘味とコクがあるタレは、ぜひビールとともに味わっていただきたいです。

左手に焼き鳥、右手にビールを持って、最高の飲み時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?

串揚げ

串揚げ

新鮮な素材をサクサクの衣で揚げた串揚げは、ビールとの相性が抜群です。

熱々の串揚げを食べた後にキンキンに冷えたビールを流し込み、爽快な喉越しとともに素材の旨みを味わってみてください。

からあげ

からあげ

外はカリッと中はジューシーな唐揚げは、ビールの爽快な喉越しとよく合います。

途中からレモンを絞ることで、さっぱりと味わっていただける一品です。

ぜひ当店(鳥メロ)のビールと唐揚げで、自宅では味わえない贅沢感を楽しんでください!

\おすすめメニューとビールを楽しむ/

来店予約はこちらから!

ビールの飲み方を学んでもっと美味しく楽しもう!

ビールをより美味しく楽しむためには、適切な温度やグラス選び、そして注ぎ方が重要です。

また、苦味が苦手な初心者の方でも、自分に合ったビールやアレンジを見つけることでビールの楽しさを実感できます。

自宅で自分なりにビールを楽しむこともおすすめですが、居酒屋で美味しいおつまみと一緒にビールを飲むことで、よりビールを楽しめるでしょう。

当店(鳥メロ)では、ビールとおつまみを楽しむお得なプランを用意しております。

LINE登録でお得なクーポンを配布しているので、ぜひ以下から登録してみてください!

LINE登録はこちらから!

週刊ランキング(総合)

INSTAGRAM公式アカウント